花粉症と食生活

皆さんこんにちは!ふなき矯正歯科 町田クリニック 歯科助手の新井です。
外の空気もあたたくなり、全身で春を感じられる季節になりましたね♪

気持ちのよい温かさと共にやってくるのが、スギ花粉!毎年悩まされている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
私もその中の一人で、日々花粉の飛散情報をチェックしながら対策に力を入れています。kushami.jpg

マスクや薬を常備することも重要ですが、日々の食生活にも目を向けることもまた大切なことです。花粉症対策には、腸内環境を整え、免疫システムを正常にする働きをもつ食品が有効だといわれています。

乳酸菌・ビタミンD・食物繊維などの成分を多く含むものを選ぶのがおすすめです。ヨーグルト・れんこん・青魚・チョコレート・梅干しなど、効果に個人差はありますが、毎日少しずつ、続けて食べると症状緩和が期待できます。

逆に、花粉症の人が食べると、症状を悪化させたり別のアレルギーを引き起こす原因になる食べ物もあります。 トマトやメロン・スイカ・ジャンクフードなど、食べてみて違和感があるようなときは食べるのを控えたり、
病院でアレルギー検査を受けることをお勧めします。

食べ物にも注意を向けて、体の中から花粉症対策を行いましょう!


chounaisaikin.jpg nyusankin.jpg